top of page

アジア大会INスリランカ

  • 執筆者の写真: karate-heiseikan
    karate-heiseikan
  • 5月3日
  • 読了時間: 3分

本日はスリランカの首都コロンボにて、アジア大会が開催されました!

平成館からは彬貴師範代が出場しました!


結果は

フルコンタクト 優勝🥇

   型    優勝🥇

  伝統組手  三位🥉

でした!

アジア大会
アジア大会

以下本人コメント

このアジア大会の結果はこれまで応援していただいた皆さんのおかげだと思います。道場生をはじめ、保護者の皆さんや地元の皆さんに感謝いたします。

また対戦してくださった皆さん、審判の先生方や運営のスタッフの皆さん本当にありがとうございました。


今回のスリランカでは前回のオーストラリアとは違い、日本人出場者は僕一人だけで、不安やプレッシャーがありました。

また現地は気温や湿度が高く会場には冷房設備が無く、さらに時差が3.5時間ありコンディションも整え辛かったです。このような状況で勝てたことは私自身にとって大きな自信となりました。


今回の大会や遠征で感じたことは、空手に対する意識の違いです。海外選手は空手をやってることが自身のアイデンティティとなっている印象が強かったです。だから空手に対する向き合い方が素晴らしく、返事一つにしても海外選手はハキハキとしている印象を受けました。私も指導者としての立場から空手をやってることを誇りと思えるように空手の魅力を道場生に伝える工夫をして行こうと思いました。そしてもう一度返事や話を聞く姿勢などを徹底しようと思いました。


また何回も海外遠征を経験して思うことは日本の大会では味わえない緊張感や天候や慣れない環境での試合を乗り越えると空手家としてはもちろん人としてもかなり成長できるというとです。

今後は私がした経験を平成館の道場生に還元するために道場生も海外の大会に挑戦できるような環境を整えて行こうと思います。


今回スリランカでお世話になった、シルバー先生をはじめ

オーストラリアのピーター館長、また師範や先生方本当にありがとうございました。

———————————————

大牟田市の空手道場「平成館」では、門下生を随時募集中です。

大牟田市近辺で唯一のクラス別指導!

みやま市、柳川市、荒尾市、南関町、長洲町からも通ってきている生徒もいます。


月曜日 手鎌小学校体育館

17:10〜18:00 幼児クラス

18:00〜19:30 小学生クラス

19:30〜21:00 一般クラス(中学生以上)


水曜日 JR大牟田駅2階本部道場

17:00〜18:00 幼児クラス

18:00〜19:30 小学生クラス

19:30〜21:00 一般クラス


木曜日 手鎌小学校体育館

17:10〜18:00 幼児クラス

18:00〜19:30 小学生クラス

19:30〜20:30 型クラス


金曜日 JR大牟田駅2階本部道場

18:00〜19:30 強化クラス


土曜日 JR大牟田駅2階本部道場

10:00〜11:30 小学生クラス


土曜日 大牟田アリーナ

15:30〜16:30 幼児クラス

16:30〜18:00 小学生クラス


詳しくは、HPをご覧ください‼︎

「大牟田 平成館」で検索!


Comentarios


bottom of page